インペリアルサガのリセマラするならこのキャラがオススメ【解説付き】
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん
ゆ~です。
なんかリセマラ記事ばっか書いてるって言われそうだけど…
そもそもこのブログって常連さんが多い(と思ってる)ので、リセマラとか必要ないんですけど、ちょっと前からやってみたかった事があるので、それの下準備って感じですね。
前回の試練の結果等からかんがみるに今インサガが下火になっているので、この記事を見て新規さんが入ってくる敷居が下がればなぁって思います。
目次
リセマラ終了について
現状ではリセマラで皇帝確定ガチャが回せるので、皇帝3人なら結構狙っていけます、なので、リセマラで狙うのは
リセマラオススメキャラ+皇帝1
もしくは皇帝3まで粘るのがいいと思います。
リセマラするならこのキャラ!!
そもそも今までの皇帝ランキングは、皇帝の能力値で判断した感じのランキングになっていたなぁと思いまして、そもそもリセマラするなら序盤攻略に視点を置いたキャラを紹介するのがいいと思ったんですね。
そもそも、何を基準にするかでキャラに対する評価は180度変わってくるわけで(一部どんな場面でも使える強キャラもいますが…)、序盤攻略を重点に考えると、序盤から使いやすくクエストの難易度をガンガン上げていけるキャラがいいのかと思います。
序盤のオススメキャラ
序盤は奥義持ちキャラがオススメです。
奥義はキャラ入手の段階で使う事が出来、なおかつSP半減、最高ランク技と言う序盤では最も使える技になります。
新規プレーヤーの目標
とりあえず、現状では新規プレーヤーはまず、イベントの絶望級Bクリアを目標にするのが一番いいと思います。
まぁ新規プレーヤーに絶望級を目指せと言うのもいきなりあれなのですが…
絶望Bクリできるとクラウンももらえますし、イベントドロップアイテム集めも捗る様になるので、効率よく進める為にまず、絶望Bクリを目指しましょう。
イベントは他にも、試練、コンバットがありますが、新規プレーヤーはまず絶望クリアを目指す方がキャラ強化も捗ると思います。
それを念頭に各課金額に応じてオススメのキャラを紹介したいと思います。
無課金、微課金プレーヤー向けオススメキャラ
まず、無課金、微課金にオススメなのは全体攻撃奥義持ちの攻撃力、すばやさの高い皇帝です。
基本的にクエストの道中は全体攻撃主体になります、全体攻撃奥義は火力も高く、最近はSP半減状態で習得している為、序盤から最大火力の全体攻撃ができるので、序盤攻略の要になります。
特に奥義は序盤から使えるのが一番のメリットになります、その他のキャラだと高火力の技や術の取得には時間がかかるので、奥義持ちキャラを狙いましょう。
中でもオススメはジュウベイです、ジュウベイは全体攻撃で最高火力を出せる他、すばやさも初期値40もあるので、ほとんどの場合先制攻撃が可能です、唯一防御力が紙なのが気になりますが、優先的にダメージ軽減の強化ポイントを振ればある程度気にならず使っていけると思います。
その他のオススメは
ラベール
ピンクタイガー
ライザ
アルベルト(小剣)
フェルディナント
辺りが攻撃、すばやさ共に高く使いやすいと思います。
最終的に絶望S周回でも役立つキャラになるので、序盤から終盤まで使えるキャラになります。
その他にも全体奥義持ちのステータスがバランス型のキャラも防御面を考えると使い勝手は悪くないのですが、火力が少し心元ないので、出来れば上記キャラを狙うのがいいと思います。
その他オススメの強キャラもいるのですが、序盤から使えるかどうかは少し微妙なラインになるので、無課金、微課金プレーヤーは全体奥義持ちキャラを狙いましょう。
重課金プレーヤー向けオススメキャラ
重課金プレーヤーは課金で良帝を集める事が出来るので、皇帝確定ガチャが回せて皇帝を選び放題なリセマラは出来れば唯一無二のキャラを狙うのがいいでしょう。
唯一無二のキャラと言えば現状コマンダー要因のナイトハルトかハリードになります。
この2人は皇帝キャラのステータスを+9するコマンダー能力を持つキャラになります。
この2人以外にもクローディアのすばやさ+9もありますが、絶望周回や試練ではそこまで必要性を感じないので除外します。
他には、ルーファスをコマンダーにおいて銃キャラ攻撃力+12と言う夢のようなパーティーもありますが、流石に銃のみだと使い勝手が微妙なので趣味キャラといったところでしょう。
オススメ度で言えばナイトハルトの方が試練でかなり有利になるのでオススメでしょう。
ハリードは魔改造残像剣を持たせれば、絶望S周回でかなり力を発揮しますが、そこまで必須と言うわけではないので
リセマラNGキャラ
リセマラNGキャラは術師になります。
術師は能力的には強いキャラなのですが、序盤は術研究所のGradeの問題があるので、バフ、デバフぐらいしか使える場面がなく、まともに使えるようになるのはかなり先になってしまうので、序盤はオススメできません。
術師の中でも、妖魔なら召雷憑依で他の術師と比べると早く使う事が出来、能力的にも強いので、術師でも妖魔なら問題はないと思います。
追伸
やりたい事ですが、テストランも終わってるのですぐ記事に出来ると思います。
Related Posts
スポンサーリンク
槍兄さんもなかなかの帝コマンダーです。双龍波と奥義で無強化状態でも強力な縦列・横断攻撃が使用できるので超級以上のS周回では役に立ち、コマンダー能力も帝の功・防・すが+3なので特化型には負けますが合計値そのものは同じです。
ただ、序盤から中盤にかけて戦力としては役立たず(殿下も)でコマンダー能力もさほど便利とは感じない(終盤は別)と思われるので、序盤から中盤にかけては残像剣で引っ張って、終盤は魔改造残像剣かコマンダーに座っていただくハリードの方が使い勝手としては上のような気がします。人それぞれで難しい所ではありますが。
ゆ~さん、お疲れ様です。
ハリードは序盤から終盤にかけて使えそうな気がしますが、殿下は序盤は微妙かと思います。
今の新規の方は帝確定が回せるんでしたね。実に羨ましいw
絶望級を回るといっても実際、何をどうすればいいか分からないです。私でも回れるのかなあ。。。
殿下、ハリードに関しては重課金者にオススメですね。
重課金ならある程度の良帝なんてすぐ揃うと思うので。
1点物の(他で代用の効かない)皇帝一本狙いがいいのかなぁと思うので、ハリードかナイトハルトをオススメしました。
序盤有利とか関係ないですね。
重課金なら序盤がどうとかあんま関係なくガンガン進むと思うので。
絶望Bクリなら無強化の皇帝部隊でもバフデバフさえすれば何とかなるのでレイさんの戦力なら余裕だと思いますよ。
更新お疲れ様です。
確かに、一点モノとしてはコマンダー能力が優秀な殿下&ハリードは良いかも知れませんね。課金前提ならば課金して良帝(ここで言えば全体奥義持ち)をGETするものとしても、特にハリードならば、残像剣さえ閃かせてしまえば序盤~中盤あたりではメインメンバーとしても活躍しますからね。
逆に今、うちでは両方とも居る状況ですが、何せ魔改造残像剣を持たせてない所為もあって、ハリードの出番が激減しています。デスの試練では相性もあってか、殿下コマンダー一択でしたし。(使ったのはラスト2戦だけですが・・・。)
レイさんへ
レイさんの所の戦力ならば、絶望級の周回はBクリアどころかSクリアも全然狙えると思います。特に金獅子が良成長していたと思いますから、金獅子を中核として、バランスを取ってPTを組めばBクリぐらいなら確実にイケるはずです。
ポイント的には超級Sの方が多いですが、絶望級をクリア出来ると、自信につながると思いますので、この辺で一度試してみては如何でしょう?
ただし、絶望級ではいくら良いPTでも事故死の危険性は常に付きまといますから、最初のうちは人形ありきで挑まれる事をお勧めします。
ゆ~さん、sum43さんありがとうございます。
う~ん、LP持っていかれるのに慣れてないから、怖いですね。
今回のイベントだと、どんな技や術があるといいんでしょうか?PTの組み方もアドバイスいただきたいです。絶望級Bクリで素振りは必要ですか?
更新お疲れ様です。
新しい切り口でのリセマラの勧めとは、面白いですね。キャラはもちろん奥義も追加され、サービス開始時とは全然変わってますからこういった検証がしてあるのは良いと思います。しかも能力値と奥義のバランスまで考えてあるのはかなり参考になるとおもいます。
レイさんへ
試練の45を超えれるだけの実力が備わってるのですから、絶望級クリアはすぐできると思います。ちょっとなれればSランクですら視野に入ってくるはずです。
Bクリアでも多少の素振りはいるかもしれませんが、道中の敵をぶちかましやグラスラ・全体術で殲滅していきボスは防バフ・サブミor骨砕きを効めればかなりダメージを軽減できるので倒せるようになると思います。
お勧めはもちろん金獅子です。道中でぶちかまし、ボスでは弱点の付ける斬ですから文句なしです。周りは全体高火力のキャラとストーンスキンが使えるキャラがいればだいぶ楽になります。ウインドカッターも防ぎたいようでしたらソードバリア持ちを入れておくのも有りです。
確かに重課金だと序盤・中盤は帝のパワープレイでどうにでもかなりますね。
絶望級クリア(ランク関係なしで)では素振りは絶対必要です。基本は2~3回ほど道中で素振りして、ボス戦でSPを25(ボス戦で放つべき技3回分のSP)以上残せればSP管理は合格です。
今回のルートだと途中分岐の右ルート2・3戦目と合流後戦闘2戦目が素振りポイントになりますが、邪魔な死海魚2体またはワンダー2体のうち片方を瞬殺してワンダー1体の状態を作る必要があります。
これには強化ポイントガン振りの横断技持ち2人もしくは同じく強化ポイントガン振りの横断技持ち1人と遠隔技2人が必要です。横断技については地獄爪か払車剣しかないですが、遠隔技は真空斬り・スカイドライブ・跳弾などがおすすめです。
お疲れ様です(#^^#)
ゆ~さん更新お疲れ様です!
レイさん皆さんが言うとおり絶望Sは現状PTで行けると思います
Sなら素振りが欲しいところですがBなら攻撃順番を変えるだけで行けると思いますよ(#^^#)
ここのメンバーは今更リセマラはしないと思いますがサブの可能性はあると思うんで記事良いと思いますよ~( *´艸`)
自分的にお勧めは聖王とかコマンダー前提ならやはり殿下ですかね~
まぁ自分はリセマラorサブやるなら金獅子ですけどね!w
イベクエ絶望級クリアを目指したいなら、練習としてF5前提でキューブクエ☆11に挑戦してボスまでの絶望級のSP管理の練習をしてみるのもいいです。
キューブクエは最終クエ(☆12)をクリアしなくても、光・闇・卵ルートの最終クエをクリアすれば1章に戻るので練習台としてはもってこいです。もし初回クリア(ランク問わず)できれば100クラウンもいただけるので(笑)。
DVLさん、にゃにゃさんありがとうございます。
いつかは行かないといけないのでしょうが、まだ心の準備が。。。
気が向いたら、人形持って行ってみます。
アセルスがなかなか技を閃いてくれなくて、苦戦しています。まだ1つも閃いてません。
無開花で、744、50、51、50でした。HPだけはいいですね。(^_^;)
今回のイベントで言えば、クーンなんかもオススメキャラですね。
うちでは現在フル活躍してますが、死海魚にはぶちかまし、銀竜にはブレードネット、道中で必要あれば横断の地獄爪で素振りの為の道を切り開けるので、死角がないです。
金獅子とセット運用すれば今回のイベントでは非常に頼れるコンビになります。
アンセクトさん、sum43さんありがとうございます。
絶望級Bならキャラ入れ替えるだけでクリアできるのは魅力的だなあ。
試練でもそうでしたが、金獅子姫とクーンはかなり使い勝手が良かったです。強化ポイント振りましたしね。特にクーンは一人何役もこなすので、もう1人欲しいくらいです。
金獅子姫とクーンは決定です。あとは知力と愛振ってるボルカノとウボァーさんですかね。それとエレノア・・・あー、術研究に出しちゃった。。。白薔薇姫は補助しか使えないし。。。防バフできて戦えるキャラが少ないんですよね。
ゆ~さん
更新お疲れ様です。今から始める方々はリセマラ必須ですね。でもどんなキャラが必要なのかわかんないので、こうやって指標があるとやりやすいですね。僕も全体奥義持ちが最初からいると非常に楽かなと思います。術帝は施設が揃ってからで十分ですね。個人的には術施設レベル3でストーンスキンを使える土術持ちの帝と高火力全体奥義持ち帝が揃えば序盤は何とかなるのかなと思います。
レイさん
今回の絶望級の道中はレイさんの所では楽に回れると思いますよ。皆さんおっしゃられている様に強化ポイントを振ってる金獅子・クーンは道中ぶちかまし、ボスは斬高火力があるので使わない手は無いです。後はボス用に攻デバフ持ちのキャラがいれば、Bクリアなら周回出来るかと思います。そしてBクリアなら恐らく素振り無しでも(攻撃の順番変えるだけで)道中無傷でクリアできると思います。
Moyashinさん、ありがとうございます。
金獅子姫、クーン、ボルカノ、ヴァッサール、ソフィアでいけますかね?ソフィアに強化ポイント振って無いですけど。
鳥ルートの方が安全でしょうか?
絶望Bクリアなら鳥ルートの方が安全です。ソフィアをハリードに変えて功バフ要因にすれば道中も楽になります。最速が65~75あれば速度は問題ないです。
レイさん
今あまり強化ポイントを振っていないパーティーで絶望級Bクリアをした動画をYoutubeにアップしました。
https://youtu.be/uAEhgg8bOBM
参考になるかどうかは分かりませんが、道中無傷で周れました。左ルートの方が戦闘回数少ないのでそちらの方がお薦めです。
ソフィアを今後使っていかれるかによりますが、攻撃デバフ持ちには器用さ、魅力を振っている方が効率は良いですね。ソフィアの他に魅力的な棍棒or体術帝がいればそちら用に残しておく方が良いでしょう。
にゃにゃさん、ありがとうございます。
ソフィアを外すと攻デバフが使えなくなりますけど、ハリードの方が良いのかな。
ハリードはボス戦でも攻バフ要員なんですか?
Moyashinさん、ありがとうございます。
動画拝見しました。2ターンキルするにはかなり火力が必要なようですね。ボルカノとウボァーさんでは荷が重そうです。
ロボの強化はまだ済んでないのでしたか?
金獅子 クーン ぶちかまし
ボルカノ ヴァッサール トルネード
で道中は無傷楽勝だと思います。
そのメンバーなら魚はワンキル行けるので鳥で素振りって感じが理想ですかね?
鳥素振りは防御バフとセルフバーニングすればぜんぜん痛くないので。
強化次第ですが、それなりに強化できているなら素振りなしでクリアいけると思います。
ソフィアはデバフで使うぐらいなら、バフとして使う方がいいと思います、デバフは確定で入るわけではないので…
攻デバフ狙うなら3人ぐらいデバフ要因欲しいですね。
ボス戦はヴァッサールとソフィアで水舞と元気の水を使うのがいいかと。
ハリードに攻バフないならコマンダーでいいのではないですかね?
今回はボス火力は高めですが、状態異常がたいして痛くないので、バフでしっかり守っていれば事故しにくいので、3ターンは持つと思います。
今回意外と先制取られる事もあるので、
初手はラピッドストリームで防御バフ
2ターン目にムーフェンス
3ターン目ラピッド防御バフ(ここで1人死ぬかも…)
4ターン目ラピッドでキルって感じでいいのではないでしょうか?
3ターン目キル出来れば楽に周回できると思います。
2ターンは厳しいですね。今回シルドラさんかなり硬いみたいなので。でもその術士2人とも道中トルネードで使えますし、ボス戦ではボルカノがファイアウエポン、ウボァーさん元気の水で補助に使えば3ターンで死人出さずにクリア出来そうかなぁと思いました。
ボルカノをハリードに変更して、ソフィアとウボァーさんの2人で功デバフを狙えう戦法もあります。今回のボスは防御が高いので物理役の攻撃力が80台ない限りは功バフをかけた方がいいです。絶望ボスのHPは大体20000ちょっとなのでこれを3ターンで削る必要があります。
ゆ~さん、Moyashinさん、にゃにゃさんありがとうございます。
うわー、頭がぐるぐるしてきましたw
ロボはSP下げ中です。
金獅子姫、クーン、ボルカノ、ヴァッサール、ハリードで行けばいいんですかね?ソフィアは攻デバフが必ず決まるわけではないので。
金獅子姫、クーンは腕力と魅力が99で、ボルカノ、ヴァッサールは知力と愛が99なんですけど、道中攻バフ必要ですか?
一度ボスまでの道のりとダメージ量の確認を兼ねて絶望級に行ってみたらいいです。5戦目か6戦目でF5して戻ってくれば感じはつかめると思います。
にゃにゃさん、ありがとうございます。
そうですね。道中なら死ぬことも無さそうだし、様子を見に行って来ます。
レイさんへ
イワンさんが素敵なことをやってました。https://www.youtube.com/watch?v=aO9YNqiAXsM&feature=youtu.be
将のみで絶望級をクリアされてます。
本当に将のみでクリアしてますね。開花は使用しているみたいですが、それでも将のみでクリアしているのは事実(ダメージから考えると魔改造もされていない)。ボスの耐性面の重要性を改めて気づかせてくれますね。仮にマスターリング戦を将のみの魔改造なしでクリアできたらまさしく「神」ですな。
DVLさん、ありがとうございます。
動画拝見しました。凄い方がいるんですね。
下見のつもりが、ガチで戦ってしまいました!
2キルできましたよ!!!100クラウンいただきぃ!でも、心臓に悪いですね。(-_-;)
絶望級をクリアしてきましたか。絶望級は雑魚の種類と配置、ボスの耐性の差などあれど大体は同じような立ち回りが要求されます。絶望級をクリアできたならキューブのマスターリング戦以外はクリアできるでしょう。
レイさん、おめでとうございます。
うまくいって良かったです。これでとっかかりが出来たのでだんだん慣れてくれば絶望級のSランクも見えてきますよ。それにイベントごとに100クラウン貰えると今後が楽になりますしねぇ。
にゃにゃさんが言うように、他の高ランククエストもこなせるようにな有ると思います。
レイさんの戦力なら絶望Sクリもいけると思いますよ。
ちなみにSクリ狙いは死者が出て当然なので、LP減っても気にしない強い心が必要です。
絶望Sクリできるとドロップアイテム集めもかなり楽になりますし、強化ポイントドロップもあるので一気にキャラ強化できるチャンスです。
にゃにゃさん、DVLさん、ゆ~さんありがとうございます。
凄く怖かったです。みなさんはあんな恐怖の中で戦っているのですね。正直、もう行きたくないですが、ポイント32貰えるのは魅力的です。
どれくらいHPあれば再戦しても大丈夫ですか?
レイさん
絶望級クリアおめでとうございます!どんどん強くなってきていますねー。
怖いですが、段々と慣れてきますよ!絶望級周回していれば上兵・将軍いっぱいドロップして徽章も貯まりやすくなるので、LP回復薬を購入する余裕も出てくると思います。
HPは1撃で死なない程度あれば大丈夫かなと思います。まぁ今回は2回攻撃してくるので一概には言えませんが…
私の場合は、ビビりまくってるので700切ってたらほぼ行かないです。だからみなさんほど周回出来てないんですけどね。
Moyashinさん、DVLさんありがとうございます。
今回は2回行動なので、HP満タンで挑みたいところですよね。う~ん、無理せず超級ノーダメージでちまちま回った方が賢明かな。次のイベントに期待します。F5道場もしたいし、キャラ育成もしたいので、そちらに傷薬をまわします。折角絶望級デビューしたので、続けて挑みたいですが。。。
大体HP650は維持していきます。絶望周回はSクリアしか眼中にないのでこの程度はないとボスに至るまでにHPが即死ゾーンに入る危険があるので。
絶望級もクリアできたので、そろそろボクオーン・ゲラ=ハ道場に入門できる時期かもしれないですね。
にゃにゃさん、ありがとうございます。
650ですか。心に留めておきます。
ラルヴァ道場の上があるんですか。(^_^;) みなさんはそこを道場にしているんですね。
アセルスのF5道場が終わったので、ルーファスを育成しようと思います。アセルスですが、技の装備欄が3つしかないので、サイドワインダーを強化しようか迷っているのですが、みなさんはどうしますか?
円舞剣とスクリュードライバーは鉄板だと思います。サイドワインダーを強化するなら、元の威力が低いので魔改造して伝授したほうが良いと思います。
☆10ボクオーンは2戦目で蒼天女が、☆10ゲラ=ハも2戦目でラルヴァが単体で出現します。そこでF5道場するだけです。ただし、技を閃いたらそのままクリアしなければならず素振りにかかった分だけダメージも受けてしまっているので難易度は非常に高いですが閃き効率はもっとも良いです。
DVLさん、ありがとうございます。
ダークソードを装備すると、円舞剣とスクリュードライバーもしくはファイナルレターだけしか装備できなくなりますよね。その分、地獄爪が使えるので文句は言えないのですが。。。(-_-;)
ファイナルレターってSP8なんで、正直微妙ですよね。
金獅子姫とクーンに強化ポイントを振ったことで、ボクオーンを1キルできる時があります。強化ポイント、恐るべし!w
ボクオーン道場もゲラ=ハ道場もリスクがありそうですね。蒼天女で道場した事がありますが、混乱が鬱陶しかったです。私はやっぱりラルヴァ道場かなw
確率はそんなに違う実感が無いので、やり易いところでやるのが一番ですね。
そうですね。ラルヴァのフレイムウィップも鬱陶しいですがw
今、ボクオーンの水鳥剣が3人ともMissになりました!初めて見たw ボーナスターンありがとうございます!w
白薔薇姫、ハリード、ソフィア、T260G、ローズ、コマンダーにギュスターヴを置いて同時育成をやろうと思っているのですが、できそうですかね?
やっと動画撮影が終わりました、次回記事はかなり頑張って動画作ったので楽しみにしてください(自分でハードル上げてますが…)
後は編集だけですねー…それも時間かかりそうだけど。
レイさんへ
難易度次第だと思いますが、術帝が多いので単体火力が心配ですね。
術帝でも奥義持ちだと大丈夫なのですが、奥義持ってないキャラだとどうしても単体火力が不足しがちなので。
☆9までなら単体火力必要ないのですが、☆10以降はボス戦で単体火力欲しくなるかもですね。
☆10いくならギュスターヴをコマンダーからメンバーに加える方がいいかもしれません。
ゆ~さん、動画撮影お疲れ様です。
楽しみにしていますね。
ギュスターヴは戦歴0で技を習得していないので、メンバーに出すわけにはいかないんですよ。ギュスターブを外して、ローズをコマンダーに置いて、ハリードを2人入れるとどうでしょう?
技未修得はキツイですね。
では最初のメンバーで行ってみてはいかがでしょうか?
最初のメンバーでも死ぬ事はないと思うので。
ボスでターンかかると傷薬が結構いるので時間がかかるかなぁと思うぐらいですね。
☆6・7の間にギュスターヴが技を覚えてくれれば、その後の育成はかなり楽になりますから有りだと思いますよ。
ゆ~さん、DVLさんありがとうございます。
☆9と☆10は旗使おうと思っているんですけど、何とかなりますかね?
ギュスターヴを止めて、黄金の帝王にした方がいいかもしれませんね。
黄金は払車剣、つばめ返しが強化済みです。乱れ雪月花はSP下げてませんけど。
それか、ジェラール(小剣)、アセルス等☆10技習得強化・SP下げ無しとかいますけど。。。
ギュスで問題ないと思いますよ。1人ぐらい技を覚えながらでも十分戦えるはずです。☆9に上がるまでに2~3個覚えますからボス戦で困ることも無いはずです。
DVLさん、ありがとうございます。
良かった。最初の予定通り、ギュスターヴでいってみます。
白薔薇姫は補助しか使えないんですけど、大丈夫でしょうか?
私の場合☆8まで3人で回せる状態ですし、補助だけのキャラもあまり気にしてないですね。メサルティムとかSP25のままうずしを使ってた時期も有りましたし… コンバットの時なんて26とか27とかヤバい状態での運用でしたよ。
DVLさん、ありがとうございます。
今☆7回ってますけど、何とか3人で回してます。ギュスターヴがつばめ返しを閃いてくれたので、良かったです。ギュスターヴ、超ヤバイです。。。( ノД`)シクシク…
次のコンバット時、再度技ガチャが実施されるのかな?
何とか24戦終わりました。☆9アン・ルーに行こうと思うのですが、ロボ、ローズ、ギュスターヴ、ソフィアをどのように立ち回らせたらいいですか?
私はアン・ルー滅多に回らないので、特にアドバイスできるネタが有りません。水竜と女王ならいろいろ解るんですけどねぇ。
DVLさん、ありがとうございます。
そうですか。。。ギュスターヴは攻撃ミスる事が多いので、コマンダーに置いて回ってみます。
払車剣か水鳥剣を習得させてない限りはギュスターヴはボスまで役立たずと考えていいです。もしどちらか習得していたら真ん中ルートで進軍すれば横断配列がメインとなるので活躍できます。ローズは火の鳥で攻撃するといいでしょう。
強化石ってのが実装されるみたいですね。
これで技強化が少しは楽になるのかな?あと、やっぱイベント報酬のみでしか手に入らないんですかね〜。
魔改造の最後の仕上げに使うのが一番いいでしょうね。
一番心配なのは、どの程度の効果が出るかですね。開花みたいに実感が小さいと困ります。
大きすぎても困りモンですよね。
今までの修練の搭はなんだったのか?と特に重課金者が怒りそう・・・。
上限を超えて強化が出来るとかだったら、重課金者にもメリットは有るのでそこに望みをかけるしかなさそうです。
効果は全部±1(威力・命中は通常配布量を1個か2個に)じゃないでしょうか。
入手方法をコンバットのヴァルク枠と置き換え、かつポイント30000以降の商品としてのみに限定すれば重課金者の反乱は最小限に抑えられると思います(もしかしたら試練の名声枠と試練50の2回目以降の商品になる可能性も)。
にゃにゃさん、ありがとうございます。
結局、ギュスターヴはコマンダーに置いて乗り切りました。
6人同時開花育成終わりました。
白薔薇姫
初期値 398、24、32、38
育成後 770、48、52、76
防御力が残念です。。。リターン決定。
ローズ
初期値 402、24、35、33
育成後 776、46、67、66
お前が良成長すんのかい!とゆ~さんのように言いたくなりましたw
ソフィア
初期値 414、32、33、34
育成後 820、51、65、61
攻撃力以外は良いんですけどね。。。( ノД`)シクシク… リターン決定。
T260G
初期値 414、33、33、33
育成後 810、57、52、66
かなり早い段階で、すばやさカンストしてましたw リターン決定。
ハリード
初期値 414、41、29、29
育成後 776、79、58、48
ああ、すばやさが。。。迷いますね。リターンかな。
ギュスターヴ
初期値 414、40、40、22
育成後 826、74、70、36
んー、防御力がもう少し欲しい。。。このままでも十分強いですが。。。リターンか?
1人を除いて残念な結果になりました。
レイさん、育成お疲れ様です。
ローズは確かに凄い成長です。ハリードは十分な成功だと思います。+86ですし、無双を装備する必要が無いほど攻撃力が有るので神速を付ければ問題ないでしょう。ギュスも素早さは死にステなのでギリギリ合格だと思います。他のキャラが凄く強くなって物足りない状況にでもなればリターンをしてもいいと思いますが、HPも防御も高いので当面問題ないレベルだと思いますよ。
DVLさんの言うとおり、とりあえず全員確保で他のキャラを開花育成して物足りなくなれば再度育成程度でいいです。正直なところ、成長したハリードはこっちの功カンストハリードと同じような性能ですし、うちのハリードは神速装備して早60に上げて魔改造残像剣を使用して絶望Sで暴れてもらってますから。
DVLさん、にゃにゃさんありがとうございます。
ロボをコンバットで使おうと思ってるので、これではちょっと納得いかないですね。白薔薇姫も急いでいるので、もう一度開花育成するかもです。
メカも取りあえず、コンバットで必要な素早さが確保されてますから少し攻撃力が低いのは目をつぶって無双装備でいけると思います。イベント的には先制することの方が重要です。
今回のボス、気のせいかもしれないけど防バフしたらかなりの確率でウインドカッター放ってくる。物理攻撃誘発のために防バフやめようかな。
特にそういった傾向は感じないですね。バフ・デバフに関係なく攻撃は満遍なく来ている気がします。
ロボを鍛えなおすべく、5人同時育成終わりました。
白薔薇姫
初期値 394、24、32、38
育成後 760、47、61、66
攻撃力に寄っちゃったんで、すばやさが上がらなかったです。リターンが貯まるまで、とりあえずこのまま使います。
T260G
初期値 414、33、33、33
育成後 798、61、59、60
バランスが良くなりましたが、もう少し欲しいですかね。ん~、これ以上望むと厳しいか?
ソフィア、ハリードは劣化しました。( ノД`)シクシク…
パウルス
初期値 422、35、39、23
育成後 798、69、67、39
攻撃力が上がったんで強そうですが、もう少し防御力が欲しいですね。
ロボは将来的にリターンでしょうか?
白薔薇とメカ(公式にはロボでは無くメカです)は上出来だと思います。パウルスも防御以外はかなり高いレベルなので判断に迷いますね。私のところのバーバラと同じパターンです。そのままでも当分は大丈夫だと思います。リターンするキャラが他にいないならパウルスの再育成もありだと思います。
すいません、サーバー復旧しました。
ゆ~さん、大変でしたね。復旧して何よりです。こちらに来られない間にツイッターを始めました。
復旧作業お疲れ様です。
コンバットも始まったので、素早い復旧で良かったです。
ゆ~さん、コンバット中に復旧作業お疲れ様です。
ゆ~さん
お疲れ様ですー!良かった良かった!
お疲れ様です。
ツイッターのお陰で連絡が取り易かったのが幸いですね。途方に暮れるところでした。
いやーびっくりしました。
今回の七英雄面白いですね、コンバット用家臣って感じですね。
新アイテムがかなりの数配布されますが、効果ってどこか載ってます?
ゆ~さんお疲れ様です!復旧できたようで良かったです!
ガチャ、僕も七英雄がここで来てなおかつコンバット用家臣として来るのも予想外でした。
ゆ~さん
強化石については、HELPの家臣の項で、技/術の強化ってトコで確認出来ますよ。やっぱり一個づつ消費していくタイプみたいですね。
やっぱりサーバーが一時的に落ちてましたか。
それしても威力強化石の配布量多すぎない?20%を2回キープしただけで魔改造残像剣の完成が見えてくるんですけど。
ゆ〜さん
復旧作業お疲れ様です。
新たな報酬でコンバット盛り上がりますかねー。
帝七英雄実装はうれしですねー♪( ´▽`)
小出しなのがあれですがw
七英雄が強すぎですね。ステの初期値が105だし術適性も有って2術使えるとか暴走しすぎです。ギュスを超えてしまったような?
まぁ七英雄は奥義がコンバット以外あれですし…
普段使い難しそうな分強くしてるのではないでしょうか?
一応英雄という肩書きなので強くないと悲しくなる部分もありますが(笑)。それに、3値105という高いステ初期値はそのまま育成難易度の高さに跳ね返ってくるのである意味プレイヤー泣かせともいえるかも。奥義はコンバット専用といいながら試練で使うのが一番使い勝手がいいという仕様ですね(特効は死にますが)。
元が剣ですから全体・横断・縦断とスキが無いのも凄いですね。持ち点が24点増えてるのでその分強いのは間違いなさそうです。
お疲れ様です仕事が忙しくて久しぶりに書き込み…( ;∀;)
コンバット開始してたんですね…今から余ってる分頑張っても届くかな…( ;∀;)
アンセクトさんお疲れ様です。私も似たようなもんです。軽く課金しても強化石は欲しいですねー。20%報酬の40個でも十分な数字だと思います。
前回前々回は全力課金して最終日に10%から弾き出されたので、時間が取れないときは20%狙いが吉かと。
周回しないでサクッと強化ってのは嬉しいです。今後の難易度が懸念されますがw
メンテ情報出ましたけど、次の追加家臣の構成が変ですね。アセルス(小剣)が手に入ってない中追加は泣きそうです。
名称変更しなくてもいいのに。帝国という響きが軽くなってしまう。
今のままの方が良いですよね。どれも新しいのは安っぽくて嫌です。
他の無料ゲーで使用されている名称に近くすることで他の無料ゲーから来た新規プレイヤーにも直観的にわかりやすいようにするという意図はわかる。わかるんだけど。
名称変更しっくりこねえ
orz
運営さんはこれ以上、テラーボイスを使わないで頂きたいモノですが・・・。
そろそろ、一周年・・・。果たしてどーなる?
新規のかた、けっこうご覧になられているかもしれないので、アップデートとして
いまなら、このほかに帝ようせいもオススメですね
現時点ではもっとも欲しいリセマラ帝といっても過言ではない
帝2くらいは普通に引ける感じですね、低確率で帝3、ごくごく稀に帝4もありました
無課金~ 微課金程度なら帝4なら終了していい感じですかね・・・
帝4なら終了とは限らないですね
帝の内容次第では帝3でもいいと思います
微課金でも無課金でも帝5~6はそこまで時間かからずにそろうと思いますが、ピンキリなのでリセマラでは3以上と質を求める感じがいいですね
ここに名前がでている帝もしくはセルマ、ようせいのうち2人はいる状態だとその後のガチャ結果が多少悪くてもなんとかなります
時間かけてじっくりやるのであれば槍と大剣以外は全体攻撃覚えるので、まあ帝の数がいればいいという面はありますが
なお、術士はいらないわけではなく、序盤は術を覚えられないというだけです