インペリアルサガ絶望級攻略まとめ
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん
ゆ~です。
皆さん絶望級周回捗ってますか~?
とにかく強化ポイントはかなり重要な要素になってきているので、何としても絶望S周回は確実にこなしたいですね。
って事で今回は絶望S周回の攻略記事です。
目次
ボス攻略
最重要項目
なんと言ってもBOSSを必ず2ターンで倒す事(全員揃ってから2ターン以内)!!
3ターンかかると部隊が壊滅する事も珍しくないからね!!
これは結構ボスの弱点が重要になってくるけど、強化ポイントつぎ込んだ弱点属性持ち高火力帝が2人いれば、属性バフと威力強化バフさえ使えば魔改造なしでもなんとかなると思う。
これは、ボス戦で2発分だけSPを残せれば倒せる状況を作る事で、道中のSP効率の点でも重要になります。
パーティーメンバー
パーティーメンバー的には
弱点属性高火力キャラ2人
弱点バフ持ちキャラ
強化バフ持ちキャラ
防御バフ持ちキャラ
の5人で揃えるのがいいかと、それで2ターンキルができない場合は、防御バフキャラを外して攻撃要因に変えるのもありです、確実に2ターンで落とす事が重要です。
ボス前分岐について
ボス戦突入前の分岐についてですが、ここでは1番初めにボス戦に入る部隊が特に重要です。
初めに戦闘に入るメンバーは確実にボスの必殺技を喰らう事になるので、必殺技を喰らってもいいメンバーを入れるのが大事です、出来ればメンバーの数は少ない方がダメージ的にもいいと思います、ボスを攻撃するのは全員が揃った後でもいいので…
メンバー要因には
- コマンダー
- 見切り持ちキャラ
- 状態異常耐性持ちキャラ(アクセ、強化ポイント)
- 高耐久キャラ
上記4キャラがいいと思います。
コマンダーは全員が合流した段階で引っ込むので、死なない限り部隊への損傷はありません。
見切り持ちキャラだと、高確率でボスの必殺技を無効化できるので効果的。
ボスの状態異常等が痛い場合はアクセサリーで状態異常を軽減するのもありだと思います。
高耐久キャラはボスの必殺技で確実にHPを削られるので出来るだけ死ににくいキャラがいいのは言うまでもありません。
無暗に攻撃せずに防御して合流を待つのも効果的です。
弱点属性持ちの高火力帝が複数いれば初回戦闘要員4人にして、合流込2ターンも無改造で何とかこなせます(強化ガン振り前提ですが)。
バフ奥義持ちがいれば強化それなりでもある程度余裕もって合流2ターンいけますね。
うちにはアニーが来たので、斬属性ボスなら2ターン行けます、今回と前回は2連続斬弱点だったのでラッキーでした。
素振りについて
SP回復の素振りは出来るだけ全員が合流した地点でするのがベストです。
合流地点で出来るだけダメージを受けない様に素振りできる戦力を整えましょう。
素振りには適したモンスターが存在します。
素振りNGモンスター
- カイザーアント
- インヴォーカー
- チャリオット
上記3モンスターでは素振りしない様にしましょう。
理由は簡単
即死持ってるからです!!
この3モンスターは確実に葬り去りましょう。
素振りOKモンスター
- 雪の精
- 明王
- パイロヒドラ
上記3モンスターはラッキーモンスターです。
雪の精はかなりラッキーモンスターです、打撃耐性が高いので通常攻撃が打撃ならかなりSPを回復する事ができます。
対策的には冷耐性さえ上げておけばゴミモンスターになります、防御バフを使えば冷気と通常攻撃の威力軽減もできますが、そもそも軽減しなくてもあまり痛くないので、SP次第と言ったところ。
明王は物理攻撃しかしてこないので、防御バフをすれば敵の攻撃をかなり軽減できます。
陣形は必ず稲妻で!!
稲妻なら相手がカウンターをしてきた場合、先制さえ出来れば、全くこちらに被害が出ません、電撃を使用した場合も対象が1人になりますので、かなり効果的な陣形になります。
パイロヒドラも上記2モンスター程ではないですがかなり楽なモンスターでしょう。
攻撃力が低く、物理攻撃しかないので、防御バフとセルフバーニングをするとほぼダメージを受けません。
HPが高く、打属性に耐性を持っているので全体技を使用した時に、敵の中でHPが一番低くなりにくく、遠隔攻撃で他の敵を狙えるので、1匹残ししやすい点も魅力的です。
次点ワンダーラスト、上記3モンスターがいない場合はこいつがいいのかと思います。
物理属性しか持ってないので防御バフで損害を抑える事ができます。
素振りのススメ
素振りに効果的なのは縦断、横断技と防御バフです。
出来るだけ素振り対象を無傷で残すのが効果的ですので、縦断、横断技で他の敵を倒しておきましょう。
防御バフをは必須です、各モンスターに対応したバフを用意しておきましょう。
オススメキャラ
攻す型キャラがオススメです、すばやさが低いと、道中の被弾が増える為オススメできません。
すばやさが60以上あればかなり高確率で先制する事ができます、なので、バランス型のキャラでもすばやさ60以上になれば防御力もそれなりにあるので使えます。
特に術師だと、すばやさが高いキャラが多く、防御も比較的高水準かつ、全体火力も出せるのでオススメです、唯一単体高火力を出せないのがネックですが、ボス戦ではバフ要因に使えるので、Sラン周回では一番頼りになります。
Related Posts
スポンサーリンク
更新お疲れ様です。
私も最近は絶望級を周回できるようになったので、凄く実感しますね。素振りはワンダーラストでもするようになりましたね。火炎も含めて防バフで全部防げるのでお勧めの3体がいない時は、ねらい目になると思います。
この頃は絶望級の中盤合流戦闘も嫌な敵を配置していることが多いです。運営もわかっているな。
合流後2ターンで倒す。被害を少なくする。がホントに重要ですね。
先日の威力+100ガチャはまさに絶望ボス2ターンキル安定を狙って買ったところもあります。エリクサー病が発動して伝授してませんが(笑)
うちはぶちかまし+50と魔改造残像はいますが、ボス戦用高火力技は改造なし、合流前防御で合流後2ターンキルできてます(ワグナスはまだ苦慮してますが)ので、ものすごく実感ある内容でした
見切り持ちキャラは基本新キャラなので、ひけるのかどうかと投入間に合うのかが問題ですね
ゆ~さん、お疲れ様です。
私も絶望級回れるようになったら、もっと強化ポイント集められるのになあ。
昨日、初めて強化ポイント振りました。与えるダメージが増えたり、受けるダメージが減ったりして、便利な物ですね。お陰で、超級1キルできました!
更新お疲れ様です。
確かに鈍足キャラは絶望級周回には向きませんが、45位あれば意外と先制取れるので使えるなってい言うのが前回、今回のイベントで感じた事です。前回は特にパウルスに紅蓮装備させていたのですばやさ36でも何とかなりましたよ。道中は遅い敵がいる方に持って行くのが条件ですが…(笑)
あと僕が思う事は、SP回復はなるべく分岐中におこなって、合流時は1ターンで倒し切ることでしょうか。今回の合流地点はディアブロ戦なので、ここで全体攻撃されるとHP的に非常にしんどくなってきます。なるべく分岐中にうまくSPの調整ができると周回も捗るように思います。
Moyashinさんのコメントで思い出しましたが、私も合流前から素振りをすることも増えましたね。特に今回は合流時の敵がディアブロだし配置も悪いですから、途中のパイロとラルヴァで素振りしてますね。
合流はマップ次第ですねー。
合流だけでは間に合わない事も多いですからね。
敵は物理攻撃してくる事が前提になりそうですね。
最近絶望S周回に防御力があまり必要ない事に気付きました。
先制と火力で押す方がクリアしやすいですね。
強化振れば低防御キャラでも無強化の高防御キャラよりも耐久力ありますからね。
素振りOKに蒼天女が入っていない。
強化ポイントって凄いですね!超級ワグナスで、攻撃力82+24の金獅子姫が4連携目でクリティカル6613出ました。これは使わないと損ですよね。。。(今頃気付く)
ヴァッサールも良い感じです。高確率でイフリートを1キルできます。ナルセスさんの前にウボァーさんに強化ポイント使うと思わなかったです。自分でも意外。
蒼天女は術メインなのでどうなんだろーって感じですね。
防御バフで軽減できる敵の方がオススメかなぁと思ってるのですが。
蒼天女は単体攻撃主体なのでありっちゃーありですね。
遂にレイさんも強化ポイントの恩恵を感じるようになりましたね。金獅子だと元が強いから効果も大きいですね。
蒼天女の素振りは私も結構やりますけど、強化ポイントでしか術ダメージの軽減が出来ないのがちょっと不便ですね。頑張って稼ぐしかないんでしょうね。
超級頑張って回ってますが、1キル安定しないです。F5した後の2回目は、ストーンスキン使ってサイコバーストをやり過ごして、2キルしています。2回目も1キルできないかったらF5していたんですけど、超級なんで時間節約しないと沢山ポイント稼げないですからね。
私の場合、先ほど絶望級で2ターン目もサイコバーストで3人麻痺して全滅フラグが立ったのでF5で強制終了となりました。F5前も1ターン目に2人麻痺してたんですよねぇorz
超級と絶望級ではマヒの確率が違うんでしょうかね。
次のイベントは試練なんですか?丁度いいタイミングで開花育成できて良かったです。
ハリードⅠの大改造に手間取ってしまって、塔から帰ってきません。クロスブレイクを強化したかっただけなのに、引きが悪過ぎてSP40になってしまいました。やっと11まで下がってきたので、試練には間に合いそうです。なので、ハリードのコマンダースキルの恩恵を受けられなくて、超級の1キルが安定していません。早く帰ってこないかなあ。
このタイミングで試練が来ないと、コンバットと続けての連続開催になってしまいますからね。インターバルを取るためには、ここしかない気がします。
超級と絶望級での麻痺の確率は変わらないはずですが、乱数が悪いとドツボにハマるので恐ろしいです。
ゆ~さん更新お疲れ様です(#^^#)
最近休みが不定期でINしかできてない( ;∀;)
とかいいつつ育成終わったので書き込みを~…
今回はカタリナ再育成しました!
育成前 HP418 功30 防26 素42
育成後 HP804 功53 防51 素76
25戦まで☆10育成良好状態でしたからそこから☆11に変更
したのがまずかった…あくまで育成は運ですね…
時間があれば再育成候補です( ;∀;)
そういえば飯まずですが本日単発3回で奥義有りのエレン出ましたw
体術の高火力初なんで育成が楽しみですwにしても被るな…w
うちの倉庫にサラ3人エレン二人とか若干ネタですw
アンセクトさん、育成お疲れ様です。
カタリナの育成は難しいですよね。私はさっさと妥協してしまいました。
チョコエレン獲得おめでとうございます。単発から出たっていうのが羨ましいです。
単発からの帝はうらやましいです。今まで配布された上級召集状を使っても帝はもとより王すらの入手もないです。確率上そろそろ王を入手してもおかしくないぐらい使用しているのに爆死街道爆進中です。
もうすぐインサガ1周年だけど、一度限りの帝限定10000クラウンガチャのようなぶっ飛んだ企画だけはやめてほしいなあ。
アンセクトさん、エレンおめでとうございます!
単発で帝を引くのは夢ですね。羨ましいです。
1周年っていつなんですか?帝確定でも10000クラウンはちょっと。。。(-_-;)
10000クラウンにするなら帝が11人ならOKですよ。
帝限定なので帝しか出走しない初心者救済という名の運営救済イベント。まあ、ただの憶測ですが。ちなみに1周年は来月の6月18日です。とりあえず11連分のクラウンは用意しているので10000クラウンガチャ以外なら対応はできますが。
6月18日ですか、憶えておかないと。初期からの参加ではないので知りませんでした。
DVLさん、それはいいですね!10000クラウンは痛いですが、帝しか出走しないガチャ、見てみたいです。
超級ですが、すばやさはどれくらいあれば、確実に先手取れますかね?
wikiで調べたのですが、まだ載ってなくて。。。
ワグナスは不明ですが、過去最速の超級タイニィフェザーは93、それ以外は80前半みたいです。超級なら、こんな光速キャラを用意するよりも60前半のキャラを2人PTに加えた方が戦力的には安定しますね。この状態だと敵の先制確率(タイニィフェザー除く)は1%あるかないかです。
にゃにゃさん、ありがとうございます。
すばやさ66と65がいるので、火力が無いエレノアを誰かと交代させてみます。
ついにスカルゴイル先生が徘徊する試練が。
不死系出ますね。突と斬はどうなるんだ。。。
緋色の女帝の強化が来ます!楽しみだなあ。(^-^)
斬と突は87.5%ですから、イベントボスほど酷い事にはなってませんので戦えると思います。ランク9がサンフラワーみたいに別の敵になってるといいんですけどね。
緋色の女帝は、昨日から4度目の育成に入ってますが微妙な感じです。盛り返してくれないと悲惨なことに…
スカルゴイルだけは勘弁ですよね。今回の開花育成が上手くいったので、試練が少し楽しみだったのですが、30クリアできるかどうかも分からないです。( ノД`)シクシク…
あ、試練ということは帝2倍が来るのかなあ。やっぱり回しちゃうんだろうな~。(^_^;)
緋色の女帝って結構難しいですよね。特に防御力が上がり辛い感じがします。
この間の攻撃力カンストの金獅子姫ですが、リターンしない方がいいですよね?
もちろんですよ。むしろあの金獅子でぶちかましたら、骨は楽勝ではないですか?
あっ、そうか!・・・気が付かなかったです。(^_^;)
強化ポイントの効果もあるし、ぶちかましはとんでもないダメージが出そうですね。クーンも強化したし、そんなに悲観する事も無いのか。
もう1つの種族も気になりますが、公式TOPにヴァンパイアらしきものが載っていましたが、あれも不死でしょうか?
レイさん
この前の6人育成の結果をみる限り、ハリード以外はそのまま使って行けそうだと思います。
他にも沢山帝がいたと思うので、そちらに開花を使っていけば良いかと。
うまくいけばレイさん40以上のクリアを目指せるんじゃないですかね?
それくらい前回の育成結果は素晴らしかったと思いますよ!
まだまだ強化ポイントが残ってたと思いますので、僕ならとりあえず金獅子に愛、知力以外は全振りしますね。攻撃75、強化ポイント全振りの金獅子を使っていますが、死ににくいし相当強いです。それが攻撃カンストだと、想像するだけでワクワクしますね(笑)
あのヴァンパイアは術ばっかり使って来るのでしょうかね。術ボスは嫌いだなぁorz
Moyashinさん、ありがとうございます。
金獅子姫は成功の部類だったんですね。すばやさが少し足りないので、やり直した方がいいのかと思ってしまって。
とりあえず、金獅子姫とクーンに知力と愛以外は振りました。あと、ヴァッサールに知力と愛を振ってみました。ヴァッサールは次の試練では活躍できないかもしれませんが。(^_^;)
ヴァンパイア、私も術を使いそうな気がしています。嫌な感じですね。
防御面はパイロが憑依してあって、攻撃力が75以上ありますから速さは神速付けたら問題ないと思います。
DVLさん、ありがとうございます。
攻撃力についてですが、素の攻撃力が75以上あったら、無双付けても意味が無いんですか?
敵の防御力が25以下だった場合は、ダメージに変化が有りません。絶望級とかだと防御が高いので、無双を装備する価値が有りますよ。
レイさんの場合は、攻撃力82なので防御32までなら無双の必要は有りませんね。無双を装備した場合は防御42まで攻バフの必要は無くなります。
そういえば、新たなキューブルートが追加されますね。試練時は配布クラウンが他のイベント時に比べ少ないので、新規クエストの導入で帳尻合わせをする感じでやっていくんでしょうかね?
DVLさん、ありがとうございます。
超級のボスだと防御力はどれくらいなんでしょうか?
45ぐらいが多いみたいですね。バフがいるかどうか微妙なところですね。絶望級まで行くと60や65なので無双もバフもいるんですけどね。
DVLさん、ありがとうございます。
45くらいですか。確かに微妙ですね。でも無双は付けて行った方がいいですね。
1キルが安定しないので、あれこれキャラを入れ替えた結果、技無強化のパウエルの奥義を使う事にしました。すばやさ低いし、命中上げてないんで外す確率高めですけど、道中で攻バフ、ボス戦の2回目で防バフできるので、重宝しています。
すばやさ66のキャラでもワグナスに先手取られてないです。これは意外でした。にゃにゃさん、ありがとうございます。
何故かサガフロガチャを回したくなって、3回も回しました。
帝レッドが出たんですけど、当たりですか?
ガチャ3回回したんで、王が貯まり自棄になって帝確定チケットをゲットしました!
結果
帝ガラハド
うお~ぅい!私のところにもアイスソード来ました!当たりですよね?
大当たりでしょう、その前に引いたレッドの出番が無くなっちゃいますよ。
帝レッド、インサガ部でどなたか欲しがっていたような。。。トレードがあれば、交換できるんですけどね。贅沢ですけど、他のキャラが良かったです。奥義無いですし。。。
原作みたいに変身できるようになったら強いでしょうけど、流石に実装しないだろうなぁ。
エミリアのピンクタイガーみたく、アルカイザーとして出てくるかもですねw
それか、アルカイザーの技を奥義としてレッドを強化するとか。
やっとSP40だったハリードが帰って来たのですが、試練に備えてヴァッサールを修行に出したので、また1キルが危うくなってしまいました。SP下げが上手くいけば、明日にはまた復活してくれそうですが。
私も育成にシフトしてて、その間にメインメンバーの組み手や修業をしてますね。おばあちゃんが少しパワーUPしましたが、相変わらずフレイムウィップがSP27で実戦向きではないです。
おばあちゃんといえば、うちのおばあちゃんもコンバットに備えてヴァーミリオンのSP下げをしています。でも、またメンテで状態異常の確率をいじるみたいなので、強化ポイント振らないと効果が無いかもしれませんね。無開花だから死に易そうだし。・・・ウボァー。w
もっと下げる方向に調整するんでしょうね。あまりにも効かないとまた不満が出るでしょうし、効きすぎたら勝負にならなくなるしどう転んでも運営に非難が集まる気がします。
周回しながらLP回復と、☆9・10のSランク取りですね。全然やってなかったので…
そうですね。状態異常の確率はどの辺りが良いとか難しいですよね。とりあえず、初戦にヴァーミリオン使ってみて、パッとしなければ正攻法でやるしかないかな。強化ポイント振った金獅子姫とクーンのぶちかましやクーンのブレードネットのマヒ効果に期待しています。あっ、ヴァッサールにも振ったので、期待していいのかなw
いつもはやっとこ1600貯めるポイントが、もう貯まっています。強化ポイント様様ですw
ちょっと飽きてきましたが、強化ポイントが貯まれば、またキャラの強化ができるので、止められません。
☆9と☆10のS取りですか!はあ~、凄いですね。おお、私もまだ☆5のS取ってない。。。w
絶望級のSランクを取ってるのに、ほったらかしになってましたからね。ついでに☆11悪の天才と信奉者もSランクを取りました。それでも20クラウンなのがちょっと寂しいですね。
☆11のSですか?おおぅ、強いですね~!100クラウンくらいの価値がありそうですが、渋いですねw
初期値 防37す32、育成後 防73す57のボルカノの再育成するかどうか迷っています。みなさんならどうしますか?
私なら十分合格です。
丁度育成したばかりのエイリークが、
初期値 攻44 防34 す21
最終値 攻88 防60 す30
で、+79と失敗の部類ですが、死にステの素早さが無いだけで偏りは良いので合格にしようと考えてます。防御が8残ってますけどOKかなと。ボルカノも素早さが7残ってますけど防御は高いし大丈夫そうに見えます。それに57有ったら絶望級でもボチボチ先制出来ますよ。
DVLさん、ありがとうございます。
そうですね。防御力は申し分無いので、勿体無いかもしれません。絶望級でも先制が取れるようなら、大丈夫ですね。強化ポイント振っちゃおうかなw
エイリーク、攻撃力カンストじゃないですか!凄い!88は凄いですよ!(興奮し過ぎ)
確かに防御力は残っていますが、攻撃力80以上のカンストはなかなか無いですしね。
大剣帝を開花育成したいのですが、コマンダーに置いた方が戦い易いと思うのですが、みなさんはどうしてますか?
技を覚えてるならコマンダーでもいいと思いますが、戦力的に余裕が有るなら技を覚えながら育てるのも悪くないですよ。階段育成なら☆6・7ぐらいなら表に出しても困らないでしょうから。
DVLさん、ありがとうございます。
いつもの事ですが、戦力的に余裕は無いです。なので、やはりコマンダーかな。
レイさんのパーティーだと結構余裕ありそうですけどね。
基本育成枠はコマンダーですね。
育成枠複数の時はコマンダー能力、属性、周回するクエストで切り替える感じですかね。
⭐6~8は全体メイン、⭐9以降は単体火力メインといった感じですかね。
ゆ~さん、ありがとうございます。
次回も6人同時育成でやろうと思うので、大剣は扱い難いのでコマンダーに置こうかなと。。。
そろそろギュスターヴを育成したいのですが、ハリードはメインで育成できますかね?残像剣が頼りなくて。。。
私の場合もゆ~さんと同じで武器相性でコマンダーを変えることが多いですね。
そろそろ残像剣の魔改造が欲しくなってくるでしょうね。やっと威力276、命中72まで来たのであと5・6回組み手をしたらSP下げに入れそうです。一回が28時間ですから試練には間に合いそうにないですが…
これはなかなか素晴らしいスーパートラ・・もといエイリーク。3値は80到達してないものの必要なステは十分妥協点を上回っていますからね(早はお葬式ですが)。これでHPが800(できれば850付近)超えていれば文句なく合格ですね。ただ、早がお葬式なので絶望Sとコンバットには連れて行けず、強化ポイント振りの順位は低そうですが。
DVLさん、魔改造残像剣の完成までもう少しですね。試練に間に合いそうに無いのは残念ですが、待ち遠しいですね。
にゃにゃさんの方はもう伝授が終わったんですかね。試練やコンバットで活躍しそうですね。
ハリードに魔改造残像剣は伝授しました。これで疑似的ではありますが完成した王以上の横断持ちが3人ですね。ヴィクトールは技の強化が全く追いついていないです。
おお、伝授が終わったんですね!試し撃ちしてみましたか?何だか私もワクワクします。(^-^)
つむじ風も魔改造すると、槍キャラいらずですねw
そう考えると、剣帝のポテンシャルは凄いですよね。魔改造に要する時間が凄い事になりますけど。。。
強化ポイントガン振りで大体1700~2200程度ですかね。強化ポイントガン振りのグラスラと同じような感覚でぶっ放してます。
それは凄い!それだけのダメージをたったのSP7で出せるんですから、やる価値はありますよね。攻撃力カンストのハリードだからこその威力でしょうね。いやあ、羨ましいw
攻撃力が補正込みでも75を超えたら同じぐらいのダメージは叩き出せるでしょうね。というより、剣帝は魔改造残像剣を習得してないと全体火力では肩身が狭いので。
2連続フリーズが無ければ、HP4回と素早さ1回上がってたのでもうちょっと良かったです。ちなみにエイリークのHPは803なのでギリギリですね。フリーズが無ければ811だったと思うと残念です。記事はもうちょっとしたら上げれると思います。
にゃにゃさん、魔改造終わったんですね。おめでとうございます。SP7で全体攻撃だし、つむじ風より強いですから文句ないですよね。アンドロマケーは強化ポイント振り終わってるので早く渡したいです。先日の強化済みクロスブレイクも渡す気で追加の強化を始めてますし、コンバットでうなりを上げれたらいいんですけどねぇ。
アンドロマケーは功・す型なので、攻撃性能だけをみたらハリードと同等かそれ以上の性能を保持してますから。魔改造残像剣を取得したら絶望Sの心強い味方になるのは間違いないでしょうね。何気に次のコンバットはロマサガ2強化なので間に合えば鬼神のごとく暴れるでしょう。
エイリーク、フリーズに遭っちゃいましたか。悔しいですよね。育成中はフリーズが怖いので、極力F5は押さないです。
記事、楽しみにしています。(^-^)
先程、PCの電源を入れようとしたのですが、PCが反応しなくて、「もしや、故障か・・・!?」と思い、慌てて取説を見ていたら、PC本体に充電のケーブルがささっていない事に気が付きました。ただ単に、バッテリー切れだったのです。ああ良かった、壊れてなくて。。。(^_^;)
レイさんと同じことを以前PS Vitaでやりました。充電してるつもりでつないでたのに根元が緩んで充電出来てなかったです。
DVLさんもそんな事があったんですね。ちょっと焦りますよねw
PC使えるのは私しかいないので、誰も分からないんです。詳しい家族がいたら、ツッコまれてたでしょうねw
知力と愛を振ったキャラがコンバットで全体術を使ったら、どれくらいのダメージ出ますか?
にゃにゃさん魔改造残像剣おめでとうございます。
ハリードに魔改造残像剣は絶望S周回で使い勝手抜群ですね。
コマンダーに置けばsp回復なしで全部残像剣なんて事も出来ますし。
コンバットでのダメージは、調整によって変更になるかもしれませんけど、相性悪いと100ちょっと、相性が良くて200強ぐらいの感じでしたけど、専用の計算式が有るでしょうからハッキリ言い切れないですね。感覚的には敵に出るダメージの10分の1ぐらいでしょうか。
DVLさん、ありがとうございます。
なるほど。10分の1くらいですか。楽しみだなあ。ヴァッサールのソーンバインドが368になったので、結構良い線いくと思うんですよね。スタン付きだし。
先程から断続的に停電しています。原因不明だし、夜だから不安です。
停電が復旧したようです。最初はブレーカーが落ちたのかと思ったのですが、外を見たら他の家も停電していました。
ハリードに魔改造残像剣を取得させたおかけで絶望級の使い勝手が飛躍的に向上しました。あとは、素の早70↑の術帝が来れば完璧です。今は、早70↑がホークしかいないのでホークが入った分割PTは圧倒的な火力不足に悩んでいるので。
今回は不死とハ虫類でしたね。打封じとして不定かと思ったのですが、それでは火の鳥が猛威を振るい過ぎますから、考えてありますね。
やっぱりスカルゴイル先生がいました。また運ゲーになるのかな。(-_-;)
緋色の女帝の奥義は縦断でした。大剣みたいな使い方ができそうです。
全体攻撃というわけでもないですし、チクチク鬱陶しいですけど素振りには向いてるかもしれません。
スカルゴイル先生で素振りですか!考えもしなかった。。。怖過ぎます。
帝2倍来たんで、やっぱり見切れませんでした。
結果
帝ユリアン
王ミーティア、王イングリット
またしても体術帝が。。。微妙だなあ。後ろを走っていた零姫が良かったよぅ。( ノД`)シクシク…
試練31以降の8戦以上の戦闘ともなると、地味にダメージが降り積もってボスで乙もありうるのでいやですね。
単体攻撃だし、全体持ちよりはいいかなという感じですね。ソードバリアで防げるし、3ターン目は早撃ちでとどめを刺してしまえばハヤブサ斬りより先に動けますし。
新規キューブルートクリアしてきましたが最終クエ道中は地獄そのものでした。ボスはマスターリングよりは戦いやすかった感じです。詳細はあえて省きます。
チャリオットが怖いんですけど、金獅子姫のぶちかましで一掃できますかね?
ぶちかまし+練気掌ぐらいだとおもいます。ぶちかましだけだと流石にちょっと足りない気がします。
DVLさん、ありがとうございます。
流石に無理ですか。練気掌使えないので、火の鳥かストーンシャワーを使う事になりそうです。
今回はヴァンパイアやフローズンボディ(赤)がでるそうですね。未知なので、補助術のセレクトに困ります。
王ファランギースのLPが減ってきたのでLP回復のついでにアルスラーンキャラの全軍突撃を初めてやりましたが、号令が変化するのは知っていましたが全軍突撃のエフェクトも変化するんですね。知らなかったです。
そうなんですか。見てみたいですが、将アルスラーンしかいないので、見る機会が無いです。
フローズンボディ(赤)より、ヴァンパイア(男)の方がたち悪そうですよね。デットリーなんちゃらが2回来たらヤバそう。
ヴァンパイア系は2回攻撃で攻撃痛いですけど、耐久力が高くないので、処理に気を付けるとそこまで脅威ではないですね。
今回は打属性の全体攻撃が結構有効な場面多いので道中は結構楽なイメージです。
後は火属性もいいですね、boss系は火属性通りやすいので。
今回は珍しく火が共通で弱点のようでやり易いですね。ヴァンパイアに打耐性がちょっとあって87.5%みたいです。62.5%とかじゃなくてホッとしてます。
ヴァンパイアは打耐性があるんですか。情報ありがとうございます。
ゆ~さんがおっしゃるように、耐久性があまりないので、上手くいけば1キルも可能ですね。・・・というころは、今回もボーダーが上がりますね。( ノД`)シクシク…
ヴァンパイア(男)のデッドリードライブは、控えとの入れ替え戦法を駆使したらボーナス攻撃に変化するので1PT時ほどの脅威じゃないです。ただしボスを2パン確定の火力は必要ですが。
それに今回は珍しくすべてのボスが、不死系で統一されてるので十字砲火・十文字斬り・火の鳥が効きます。不死特効奥義持ちは特に活躍しそうです。
デッドリードライブはダメージ受けないんですかね?
ヴァンパイア(女)にはスクリュードライバーが有効みたいですね。小剣帝は組み手してないから、使えないや。( ノД`)シクシク…
火の鳥・・・ボルカノに強化ポイント振ろうか迷っています。奥義も熱なので有効だと思うのですが。。。
デッドリードライブはヴァダガラの使用した専用技のようなものです。あのままだとしたらダメージなしのデバフ攻撃です(ただし対象は全体)。
ただヴォーテクスがない以上、とりあえずのデッドリードライブ対策として各バフ使用キャラ(特に功・術バフ)は最低でも一人はPTに欲しいとこです。
無理に小剣帝いれても道中の骨相手(ボスも)ではダメージ軽減がオチなので、単純に高火力技で抹殺した方が道中含め安定するでしょう。
威力401の術適正依存の技と威力317のフレイムウィップでは、どちらがダメージ出ますか?
ムーングロウ、誰も使えない。。。
これだけ威力に差があれば401の方が出るでしょう。ムーングロウが使用できなければヴァンパイアを倒すターン以降に術帝を起用するようにすればムーングロウは必要ありません。
にゃにゃさん、ありがとうございます。
思い切ってボルカノに知力と愛振りました。好きなキャラですし、今回は特に活躍しそうですからね。
なるほど。ヴァンパイアを倒すまでは術帝を温存すればいいんですね。にゃにゃさん、流石です。これを機会に、ムーングロウを習得させておきます。
今回、セルフバーニンングいりますかね?
パイロヒドラ相手に素振りをするときに使うぐらいです。どっちかというとストーンスキンの方が便利かも。
DVLさん、ありがとうございます。
ダンシングリーフとセルフバーニンングで迷っていたのですが、セルフバーニンング無くてもいいのかな。
ヴァンパイア(男)の凝視は魅了ですか?
混乱ですね。他に出てくる状態異常は、マヒと毒です。
DVLさん、ありがとうございます。
混乱でしたか。魅了じゃなくて助かりました。マヒと毒も結構嫌ですよね。
デバフ効果って何ターン有効なんでしょうか?
それは謎ですね。バフみたいに2ターンではないようですが、検証したことは有りません。
DVLさん、ありがとうございます。
そうですか。じゃあ、デッドリードライブはヤバイですね。
ヴァンパイア(男)は主に術攻撃だから、龍陣のままでOKですか?
超音波と吸血が技ですね。単体だし気にせず龍陣で行ってます。
DVLさん、ありがとうございます。
25で貰った誓いを使って3連戦してきました。ボチボチダメージ受けるようになってきました。とりあえず、30が目標ですけど。
明日、組み手が空くんですけど、金獅子姫か小剣帝かパウエルかで迷っています。みなさんだったら、どれを優先しますか?
大穴で魔改造を始めるとかどうですか?