【SOA】【試練の塔】氷15階★4以下縛り
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん
ゆ~です。
今回は難しい難しいって言われてる試練の塔を、無課金でもいけるよって所を見て貰う為に、★4以下縛りでやってみた。
とりあえず動画付きで解説するので、参考になればと思います。
スポンサーリンク
動画
攻略
敵攻略
ジャンクワーカーの青い球がとにかくヤバイ。
と言うか遠距離攻撃は基本的にやばい、出来るだけ、ジャンクワーカーのタゲを操作キャラで取って、1体は浮かせたりしながら攻撃の回数を減らしたい。
序盤はファブリークゲリラ2体を急ぎで処理したい。
この2体を処理できれば、味方の事故率が格段に下がる。
ファブリークゲリラ処理後はジャンクワーカーの1体を出来るだけ浮かせて行動出来ない様に持っていきたい。
エンシャントガードは近付かないとほとんど攻撃してこない為、最後まで置いておいて問題ないでしょう。
キャラ編成
テッド | 凍結対策 |
ハナ | 回復+ATKダメージ減少要因 |
スティーブ | タゲ取り要因 |
ハル | 敵ATKダウン要因 |
長期戦になるのでテッドとディフェンダーと回復は必須、動画ではスティーブを使用しているが、シマダよりも、スティーブの方が全体の防御UPも兼ねるので、安定感が増す。
ハルを抜いてディフェンダー2枚もありと言えばあり。
★5凸5キャラ以外を使う場合は、ミキよりもハナの方が全体のダメ軽減があるので使いやすいと思う。
基本的に★5凸4以下のキャラを使うぐらいなら、★4凸5キャラの方がステータスが高いので、★5凸するよりも★4凸する方がいいのではないでしょうか?
戦略
基本的にディフェンダーを操作して球は確実に避けていきたい。
タゲ取りはロングレンジスキルが基本、その点から言ってもスティーブは使いやすい、ショートレンジスキルを使う場合は、敵が密集していない事を確認しよう。
特にジャンクワーカー2体が密集してると即死の危険性がある。
AIのヒーラーは適度に回復を自分で使う方がいい。
AI任せになるので、スキルは回復以外外すのもありと思います、と言うか素直に攻撃スキルは外した方がいいです。
最近のコメント